氷室饅頭(ひむろまんじゅう)を食べました。
氷室饅頭はこし餡の入った丸型の酒饅頭です。
石川県では、毎年7月1日の「氷室開き」の際に食べる習慣があります。
加賀藩では、藩政期から冬場に積もった雪を「氷室」と呼ばれる保冷庫に保存し、夏場に取り出して氷として利用しながら、幕府にも献上していました。
その際に、無病息災を願ってこの氷室饅頭を食べていそうです。

この地方に古くから残る習慣、夏の風物詩です!
石川県津幡町にあるグループホームいちにさんのブログです。
Copyright© GroupHome1.2.sun BLOG , 2023 All Rights Reserved.