日常

グループホームの手作り流しそうめん

グループホームのご飯 日常の出来事 レクリエーション

流しそうめん!竹で作った手作りスライダーで楽しむ

グループホームつばた1丁目のお昼の様子です。 室内で、流しそうめんを楽しみました。 本当は外で行う予定でしたが、当日猛暑だった為急遽室内に変更!   竹を用意したのはスタッフです。 その竹を ...

石川県の伝統!氷室饅頭を食べた!グループホーム

日常の出来事 おやつ

7月1日、氷室饅頭を食べました!

氷室饅頭(ひむろまんじゅう)を食べました。 氷室饅頭はこし餡の入った丸型の酒饅頭です。 石川県では、毎年7月1日の「氷室開き」の際に食べる習慣があります。   加賀藩では、藩政期から冬場に積 ...

アボカドの水栽培で種が割れた!

日常の出来事

アボカドの種って栽培できるって知ってた?簡単なのでやってみた

  こんにちは、グループホーム 123職員の小田です。 今回は、ネットで話題の【アボガドの種の栽培】をやってみたので紹介したいと思います。 はじめに言っておきますが、この方法で”アボカド”自 ...

グループホームいちにさんでゴルフ!

簡単 日常の出来事 レクリエーション

手作りゴルフで大盛り上がり!

スタッフ手作りの簡単ゴルフが思いのほか盛り上がりました!   ゴールはここ。 空き缶を横にしただけです。玉はピンポン玉。   車椅子に座ったままでも楽しめます。 そして、この棒は模 ...

ベトナム人実習生 グループホームのご飯

日常の出来事 グループホームのご飯

本場。ベトナムの生春巻き&パンセオを作ります!

昼食を準備中のジェムさん。 いつも「日本の料理は難しいです。」と言っています。   そこで、得意のベトナム料理を作ってもらいました。     じゃ~ん!! 本場の生春巻き ...

ベトナム人実習生 介護

日常の出来事

ベトナム人実習生のズイ君。桜が好き過ぎて…

グループホーム1・2・Sunに勤務している、ベトナム人実習生のズイ君。初めて日本の桜を見ました。   桜、どうだった?と伺うと「好き!好き!大好き♪」との事。 休みの日も、一日中桜を見ながら ...

グループホーム豆まきレクリエーション

レクリエーション

人気のレクリエーション、節分の豆まき!

  こんにちはグループホーム123職員の小田です。 ことしは、124年ぶりに2月2日の節分になりました。ことしもグループホーム123では、恵方巻と、豆まきのレクレーションを行いました。 私が ...

グループホームのレク

日常の出来事

最近トランプ遊びがブームしています。

こんにちは、グループホームいちにさんのスタッフ小田です。 最近こちらのユニットではトランプ遊びがブームしております!   「長い間してなかったから忘れたわ~」と口調は柔らかですが、負けられま ...

Copyright© GroupHome1.2.sun BLOG , 2023 All Rights Reserved.